VTuberバズランキング(以下、Vバズ)のルールについて説明します。
概要
Vバズは、Vtuberさんのバズったツイートのランキングです!
はい。そのまんまですねっ!
でも、「バズった」ツイートを単に「いいね」や「リツイート」の数で並べていくと、多分有名人ランキングにほぼ近くなります。
この企画は、Vtuberさんの掘り起こしの意味も込めているので、有名なVTuberさんにはそれなりのハンデを背負ってもらおうと思います。
つまりこのVバズはハンデ戦です。
ツイートのいいねとリツイートの数を合計し、ハンデを差し引いたポイントでランキングを決定します!
対象ツイート
- 調査対象アカウントのリストに入っていること(4月末の時点で1,538アカウント)
- 調査対象期間に行われたツイートであること
VTuberが1万人以上いるといわれているので、カバー率は15%。
まだまだカバーしきれているとは言えません!
今後多くのVTuberさんを調査対象にしていき、ランキングの精度を上げたいと思います。
ポイントの計算方法
ポイント原資(ハンデ控除前)
ポイントは、以前とったアンケートから、「いいね」と「リツイート」の合計数をハンデ控除前のポイントとして計算します。
いいねのみで評価しようかとも思いましたが、いいねとリツイートの比率は個々のツイートで案外違うものだということも分かってきたため両方を指標として取り入れます。
#ゆる募
もうひとつアンケート
バズりの尺度としては何を基準にすべき?このアンケートは、Vtuber バズランキングの参考にさせていただきます。
— ツイ廃ちゃん💖🔁新人VTuber (@2181channel) March 29, 2020
ハンデ
Vバズの一番の特徴であるハンデは、ズバリ!フォロワー数の5%です。このハンデを先ほどのポイント原資から差し引きます。
ハンデをつけるのは何故かというと・・・フォロワー数が多ければ多いほど特にバズるような内容でなくても反応してくれる人が多くなってしまうためです。
Vバズでは、普段から反応してくれる人を超えて拡散されていくツイートを「バズった」状態だと考え、それを反映することにしました。
5%にした理由は以下のアンケート結果からです。
普段から反応してくれる人は「1%」だという人が一番多いですが、「10%」という人も一定数いて、おしなべると3%くらいになりそうです。
しかし、前述の通り「いいね」と「リツイート」の合計数がポイント原資になるので、「いいね」と「リツイート」の両方を押す人も存在すると考えると、さらに上乗せした5%程度が妥当な値なのではないかということになりました。
#ゆる募
みんなの普段のツイートの、フォロワーの平均の反応率を教えてください。フォロワーの何パーセントがいいねしてくれる?このアンケートは、Vtuber バズランキングの参考にさせていただきます。
やり直します❗
— ツイ廃ちゃん💖🔁新人VTuber (@2181channel) March 29, 2020
計算式
これまでの説明を計算式にすると、以下のようになります。
この計算式で対象となるツイートをランキングしたものがVTuberバズランキングとして掲載されます。
- いいね数 + RT数 – フォロワー数の5% = ポイント数
補足
対象となるツイートが、対象期間の前の方にツイートされたものか、後の方にツイートされたものかによって数値に違いが生じるのではないか?という考え方があると思います。
最初そのように私も思った(対象期間の前のツイートの方が有利)ため、ツイートされてからの日数で割ろうかとも思いましたが、これはやめることにしました。
その理由は、ツイートはある一定期間が経過するといいねやリツイートがされなくなる(またはされにくくなる)ため、集計期間の前でも後でも数値に有利不利がさほどないと考えたためです。ただし、集計期間終了間際のツイートの場合には、ある程度この影響はあると思っています。これについては対処方法を後々検討したいと思いますが、なるべくシンプルな計算方法を保ちたいと思っています。